1. TOP
  2. 日記
  3. ブログ書くのが楽しくて仕方ないです。

ブログ書くのが楽しくて仕方ないです。

日記 この記事は約 3 分で読めます。

 

 

タイキです。

 

実は、僕ブログを書くのが楽しくて仕方ないんです。

なぜかというと、読んでくれる人がいるから。

 

ブログというのは、人に見られることを前提にして

書くわけですが、アクセスが集まらないと

かなりやる気落ちますよね?

 

このブログは、そろそろ開設して2年になるわけです。

更新頻度もほぼ毎日ですし、それなりに記事数もあるので、

毎日、少なくない数の読者がアクセスしてくれます。

 

で、勿論その中では、毎日このブログを見に来てくれる常連さんがいるわけですね。

 

やっぱり、自分の書いたものを見ていただけるというのは、

とてもうれしいことだと思います。

 

しかも、更新を楽しみにしてくださる方もいます。

 

僕は、そういう人がいるからこそ、

毎日、ブログを書くモチベーションが出てきます。

 

毎日、朝起きたときとか、本や教材でインプットしているときとか、

 

「今日はどんな記事を書こうかな?」

「どういう記事を書いたら、読者は喜んでくれるかな?」

 

などということを考えるわけです。

 

こういう作業が楽しく仕方ないんですね。

もはや、仕事とか思っていませんから。趣味や遊びと同じ範疇です。

 

 

で、渾身の力を込めて記事を書くわけですが、

その中でも受けがいいものとそうでないものがあるわけです。

まあ、自分では想定してなかった記事が結構読まれていたり、

力込めて書いた記事がスルーされたり、ということがあります。

 

こういう要素もブログを楽しくしていると思います。

固定読者ができてくると、ブログを書くのが本当に楽しくなります。

 

あなたもブログで情報発信を毎日継続していくと、

これを実感する日が必ず来るでしょう。

 

この記事のタイトルとURLをコピーする

\ SNSでシェアしよう! /

リベラル・ライフ(liberal life)の注目記事を受け取ろう

NO IMAGE

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

リベラル・ライフ(liberal life)の人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

関連記事

  • 以前、まったく需要のない情報商材を作って大失敗した話。

  • 月収15万円のサラリーマンが億万長者になる方法。Mr.X

  • 東のエデンの滝沢朗君は、かっこいい。

  • セールスライターって自分のためにコピーライティングを使うっていう発想がないのか・・・?

  • ブログの方向性を変えています。過去の記事はみないでください。

  • あなたは、マスコミに洗脳されているかもしれません・・・