1. TOP
  2. 未分類
  3. 使えない知識は、インプットするな。当たり前だけど・・・・

使えない知識は、インプットするな。当たり前だけど・・・・

未分類 この記事は約 2 分で読めます。

 

特に、本や教材を購入するなど、勉強するのが好きな人に多いことなのですが、

「今、勉強しているそれ使えますか?実践で役に立ちますか?」

っていう話。

 

本とか安い値段で沢山情報量が詰まっているんですけど、そこに書いてある情報って結構無駄多くないですか・・・と思います。

で、本を読むと頭が良くなって気になるからたちが悪いんですよ。

 

僕も1日10冊ぐらい本を読んでいた時期があります。しかし、今となっては、本当に必要なことって案外少ないな・・・と思います。

昔は、沢山の本を読んでいましたし、そうすることで、アドバンテージが得られると思っていました。ただ、僕が思うに本をたくさん読んでも人よりちょっと賢くなった程度で終わります。

実際に、人生を変えるのは行動です。正しい行動をすれば、結果は出ます。そして本というのは、ただしい行動をするために、読むものだと僕は考えています。

使わない知識はインプットするなってことです。これだけ本や情報に溢れた世の中だから、触れる情報はしっかりと厳選していなかないと、インプットだけで人生が終わります(笑)

 

この記事のタイトルとURLをコピーする

\ SNSでシェアしよう! /

リベラル・ライフ(liberal life)の注目記事を受け取ろう

NO IMAGE

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

リベラル・ライフ(liberal life)の人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

関連記事

  • 社会不適合者の生き方。診断チェック。就職しないで仕事するには・・・

  • 世界一の投資家ウォーレン・バフェットさんが「仮想通貨はバブルだ」と言ってた・・・

  • お願い営業とモテない男の共通点。

  • フォローマティックXYで被フォロー数が激減して焦った話

  • モチベーションが保てないという人は、見てください。

  • 文体が気持ち悪い。キャラが気持ち悪い。著者がオタクっぽい。