セールスレターとは?情報商材や通販、その他でも使われている
こんにちは、コピーライターのタイキです。
今日は、セールスレターとは何か?
ということについて話していきます。
といっても
答えは、シンプルで
セールスをする広告のことです。
これ以外にありません。
例えば、リアルの世界で物を売るときは営業マンが
いますが、ネットで商品を買いたいというお客さんに
一人一人営業マンを派遣することなど不可能ですよね?
お客がネットなどの通販で商品を買うとき、
何で購入を検討するかというと営業マンではなく、
その商品の広告です。
例えば、2つの広告があります。
「いい家に住もう」
「なぜお客様の満足率92%の家が他社ではありえないローコストで住めるのか?」
の2つがあったら普通に興味を持つのは後者ですよね?
前者では、「いい家に住もうとか言われても・・・・」と思うだけです。
しかし、後者の広告ならば、
「ローコスト?」とか「お客様満足率92%?」とか色々興味が惹かれます。
実際の家の質とかメリットとか関係なしに、
広告では、興味のあるものに目を引かれます。
お客さんに営業マンを派遣することなどできないので
実際に目にする売り込みの広告すなわち、セールスレターで売上が決まります」
セールスレターとは?何かと言われたらそれは、セールスをするための広告です。
特に、通販や情報商材などお客が実際の商品を手に取って確かめられる状況では
ない場合は、このセールスレター次第で売り上げが決まります。
さて、実際にセールスレターの事例を目にしてほしと思います。
これは、アメリカのコピーライターが書いたウォールストリートジャーナルの
セールスレターです。世界で一番成功したセールスレターとも言われています。
購読を促しています。
このように、上手くセールスをしているセールスレターを作れば
1度作ったセールスレターで莫大な売り上げを人件費もかからず
叩きだすことができるのです。
優秀なセールスマンを何人も雇うのは、金がかかりますが
売れるセールスレターは、1度書けば印刷するだけですので
コストはかかりません。
しかも多くのお客さんに見てもらえるというメリットがありますね。
セールスレター=お客に行動を促す広告
です。
このセールスレターをいかに上手く書くか僕たちコピーライターは
日々四苦八苦しています。(笑)
追伸
新Video:
10年後食える仕事、食えない仕事
>> ビデオを見る
このビデオでは、政府の統計データや
オックスフォード大学の調査結果など、
複数の信頼できる情報源を元に、
・10年後にどんな仕事をしている人が
食えなくなってしまう可能性が高いのか?
・あなたの仕事を食えないものしてしまう
3つの大きな原因
・そして、どんな仕事をしていれば食いっぱぐれることなく、
しかも、収入を大きく増やすことができるのか?
ということをお話します。
>> ビデオを見る
もちろん、これは10年後の話です。
ですので、100%当たるとはいえません。
ですが、これからお話する内容は、
統計データに裏付けられものです。
そして「ある仕事が食えなくなってしまう」という兆候が
すでに現実になっているものについてお話します…
>> ビデオを見る
もし、あなたがこの仕事を今しているなら10年後は
家族もろとも家を追い出されてホームレスになっているかも
しれません・・・・
今のままでは危険です!
今すぐビデオを見てください