就活失敗。就職できないと悩む新卒大学生は起業しろ
コピーライターのタイキです。
就活失敗した既卒や新社会人の方、そして就職できないと悩む大学生の方。
僕は、そういった方にまず認識しておいてほしいのが、
Contents
「就職だけが生きていく道でない」
ということです。
今の日本では、大学に入り、新卒一括採用という名目で
リクナビ、マイナビに登録し、それからリクルートスーツを着て
内定をもらい、その会社に4月に入社するという風潮があります。
で、世間で「普通」とされているこのルートに乗り切れることができない人たちの
多くはそれを悩んで「自分は負け組だ・・・」とか「人生が終わった!」
とか嘆く人があまりにも多いので僕は悲しくなってきました。
まず、新卒で就活に失敗したとしても
あなたの道はたくさん開けているということを認識してください。
あなたの可能性は無限大なのです。
あなたの可能性は閉ざされてなんかいません。
もし、そう思うならばそれは
あなたの思い込みが勝手にそうさせているだけです。
・卒業後に就職する
・NPOなどに入る
・起業する
・ベンチャー企業にインターンをする
・海外で就職、起業
など普通に沢山の選択肢があります。
確かに、新卒一括採用しかしていない大企業なども一部には
あるのでそういった会社とは縁が切れたかもしれませんが、
しかし、それでもあなたの目指す道は他にもたくさんあるということです。
例えば、台湾とかでは、就職活動を始めるのは
大学4年次の2月です。それから2~3か月で決めて就職します。
卒業時に決まらなかった場合は、そのまま延長します。
ヨーロッパでは、そもそも就職先がない場合が多く、卒業後は
そのまま海外旅行などへ行き、見聞を広めてから
企業へインターンなどをして入社するケースも普通にあります。
自分にとって何が向いているのか?
そしてあなたが今、しなければならないことは
「自分には何が向いているのか?どんな人生を歩みたいのか?」
考えるということです。
・卒業後に就職する
・NPOなどに入る
・起業する
・ベンチャー企業にインターンをする
・海外で就職、起業
いろいろ選択肢はあります。
使命感を持って働きたいならば、NPOなどでもいいですし、
地方に住みたいならば、今はやりの地方起こし協力隊でもいいでしょう。
お金を求めたり、自由に他人に支持されず自分でやっていきたいならば起業をすればいい。
若いうちにビジネススキルを付けたいならば、ベンチャー企業に入ればいい。
海外で就職したいならば、語学を学びながらお金をためればいいのです。
大切なのは、自分に合ったことをすること
です。
最悪なパターンは、周りに流されて何となく生きてきたものの、
結局自分にとって本当に楽しいと思える人生を歩めていない人です。
言ってしまえば、就職活動中に金や待遇で何となく就職先を決めて
そのまま何となく仕事をしているような人たちです。
つまり、世間一般で「普通」と呼ばれている人たちです。
こういった人たちは、自分の人生について真剣に考えてことすらないのです。
あなたは、
「自分には何が向いているのか?どんな人生を歩みたいのか?」
考えていく必要があるのです。
そうして出てきた答えに向かってまた生きていけばいいのです。
何も世間の「普通」から外れただけで悲観する必要はありません。
就活に挫折し、起業の道を決意
ここで僕の話をさせていただくと
僕自身は就活を行っていたのですが
エントリーシートを書いて、マイナビからエントリーするという日々を送っていました。
そして筆記試験は受かるのですが、面接ではいつも落とされていました。
性格的な面からいくら頑張ってもなかなか面接で受からないし、
そしてたとえ就職できたとしても本当に自分が求める人生を歩めない・・・
と判断したため早々に、「就職」からドロップアウトしました。
僕にとって本当に考えた結果、就職ではなく、起業をするべきだ
という「心の声」が聞こえたのです。
就活が順調に進んで、自分の人生について真剣に考えなかったとしたら
僕は、自分が本当にやりたいこともできず、愚痴を言いながら毎日仕事する
その他大勢のような人生を歩んでいたかもしれません。
それで考えた結果、起業それも
資金がなかったのでまったくお金を使わずにできるビジネスを始めたのです。
それもアフィリエイトですね。
・初期費用が掛からない
・在庫を持たない
・利益率が高い
という最強のビジネスモデルです。
今は、これと後は、コピーライターをしています。
どんな人生を歩みたいか?
最後にもう一度言いますが、あなたは
「自分はどんな人生を歩みたいのですか?」
それをしっかりと考える必要があります。
就職以外にも選択肢はたくさんあります。
自分に合っていて勝負できる土俵を選べばいいのです。
例えば、
僕は、就職してサラリーマンになるというのは、
明らかに向いていないし、自分の本領を発揮できないので
その道は早々にドロップアウトしました。
そしてネット起業というのが一番リスクもなく、
お金も稼げるというのが分かったために今はこの道で頑張っています。
世間の「普通」から外れましたが
今は自分の目標に向かって日々前進しているので
昔よりはるかに楽しい生活を送っています。
奇人 VS 凡人 どっちが人生を楽しんでいるか?
そして世間で愚痴を言いながら仕事して、給料もらっている人と
一般のレールから外れて自分の望む人生を達成するために毎日頑張っている人
どちらの人生が楽しいのか?
と考えるとそれは明らかに後者だと思います。
僕は、社会的な地位も名誉もいりません。誰かに認められたいとかも考えていません。
ただ、自分の人生は情熱を持って生きたいと思っているだけです。
毎日やりたくもないことをして、好きでもない人間とつるむなんてことは
一度しかない人生で、そんなことはしたくないのです。
「周りに流されず、自分の人生をしっかりと考える」
せっかくの機会ですので、自分の人生について深く考えてみることをおすすめします。
就職は、1つの選択肢でしかないということです。
もう少し視野を広げてください。
追伸
これは、僕からの忠告ですが、一度自分の望みたい人生を決めたら
それに合わない考えを持った人とは、もうつるまない方がいいです。
例えば、就職でなく起業するという道を決断したならば、
「就職するのが一番いい!」とか考えている人とは縁を切ってください。
その人に影響されて自分の軸がぶれてきます。そしてどっちつかずの中途半端な人生になります。
タイキの自由になるための特別講座のご案内
月26万円以上稼げる方法をメルマガにて無料で公開しています。
さらに、アフィリエイト初心者のために
初心者が月10万円を確実に稼げるようになるための
教材(24800円相当)を無料プレゼントしていますので、
興味がありましたら、下からどうぞ。