大学生にして月収500万稼ぐ師匠と出会って僕は月収100万稼いだ!

みたいなことやってる奴マジできもい。
最近、こういう気持ち悪いブログが増えてきたけど、いい大人がこんなことして恥ずかしくないのって思う。
言いたいことは沢山あるけど、
まず、師匠の肩書を使うことしかできないお前は何者だよ。
月収500万円稼ぐ師匠に教わって、月収100万稼いだ?
それがどうした。
ただの師匠の劣化コピーじゃん。
師匠の猿真似をして、カモを見つけて、「稼ぐ教材」をねずみ講式に回していく。
こういう奴らは、自分が真っ当なビジネスをしていると思い込んでいるから尚更たちが悪い。
違う。違う。君がやっているのはねずみ講。
だって、月収100万稼いでるとか自称しているけど、君は月収100万どうやって稼いでいる?
「月収100万円を稼ぐ方法」を売って、月収100万円稼いでいるでしょ?
一応商品はあるけど、それねずみ講っていうんですよ?
ていうか、君の存在意義ないじゃん。
君のオリジナルの価値は?師匠と何が違うの?
君がブログ立ち上げる理由ってあるの?
師匠と同じことやっているなら、君じゃなくて師匠当たったほうが良くない?
師匠から稼ぐ方法を教わって、君が何のひねりもなしに劣化コピーして、市場に同じように垂れ流していても、何も新しい価値が生まれてないじゃん。
新しい価値を生み出すどころか、師匠の劣化コピーを広めて、自分だけお金を稼いでるのだから、むしろ社会にとって「害悪」な存在だろう。
ビジネスっていうのは、市場に付加価値を提供することですよ。
身内同士で、「稼ぐ教材」を回している「ただのねずみ講野郎」なのに、こういう奴らは、自分のことを「起業家」とか「経営者」と錯覚しているから恐ろしい。
そして、それに引っかかる人が多いのが、もっと恐ろしい。
一応言っておくけど、
「月収500万円稼ぐ師匠に教わって、月収100万稼いだので、ネットビジネス教えます!」みたいなのは、市場から一切求められていないから。
マジでいい年した大人が
「稼ぐ方法を教えます!」みたいなことやって恥ずかしくないの。
世間から、君は笑われているんだよ。
まともな社会人なら、「稼ぐ方法なんて存在しない。稼げる人間がいるだけ。」ってことぐらい気が付くだろうに。