1. TOP
  2. コピーライティング
  3. 巷のセールスライター達のブログがどんどん更新停止してるな

巷のセールスライター達のブログがどんどん更新停止してるな

 2018/04/14 コピーライティング 日々思ったこと この記事は約 3 分で読めます。

 

昔、ブックマークした「コピーライティング」ブログが悉く停止している。

まあ、そりゃ当たり前ですよね。

 

「コピーライティングってどんだけニッチなんだよ・・・」って話(笑)

 

世の中の99%の人は、コピーライティングなんて興味ないんです。市場が狭すぎる。しかも、なぜかこのニッチすぎる市場は、レッドオーシャンと化している。

 

そして、コピーライティングブログをやっている人は、みんなどこかの本や教材で学んだ事を必死にアウトプットしています。

 

「それどっかで聞いたことあるんだよな・・・」

と言いたくなるような独自性がない情報ばかりアウトプットしています。

 

・市場が狭い
・競合が多い
・独自性がない

 

だから、みんな稼げないんですよ。

 

やるならせめて、入り口を広くして、徐々にコピーライティングの重要性を教育していくか(潜在見込み客を狙うか)、競合と差別化していくか。チャネルを変えないと。

 

コピーライティングに興味があってなおかつ、「ライティングノウハウ」を検索する人なんて本当に限られているんですよ?

 

コピーライティングのノウハウをだらだらと書き連ねるブログを作ったって稼げるわけないじゃないですか。

 

どうやら巷のセールスライターの皆さんは、コピーライティングのお勉強は必死にするけど、マーケティングのお勉強はおろそかにしているようです。

 

>>コピーライティングブログとかやっている人が稼げない理由。

 

 

追伸

あと、最近は法人が運営している「コピーライティング」ブログが結構出てきました。広告も使い、外注雇っているので、真正面から勝負したら、個人では、勝てるわけがないですね。

何らかの戦略を取らないと、勝てるわけがないので、個人でコピーライティングブログとかやっている人は、「本当にリソースをそこに割くべきなのか?」自問自答したほうがいいと思います。

 

 

この記事のタイトルとURLをコピーする

\ SNSでシェアしよう! /

リベラル・ライフ(liberal life)の注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

リベラル・ライフ(liberal life)の人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

関連記事

  • 人間力という見えない資産。(これがあれば、最強だぜ)

  • x jrコピーライター養成スクールのセールスレターを写経してます。

  • Twitter(ツイッター)でコピーライティングをうまく使う方法

  • セールスレターの書き方と構成要素、作り方とは?テンプレートは?

  • 伝説のコピーライティング実践バイブル感想レビュー書評 ロバートコリア―

  • コピーライティングのマインドセット。