1. TOP
  2. 働きたくない・・・
  3. 2016年の新卒、新入社員でもう辞めたいというあなたへ

2016年の新卒、新入社員でもう辞めたいというあなたへ

 2016/05/05 働きたくない・・・ この記事は約 5 分で読めます。

 

 

コピーライターのタイキです。

 

そろそろGW(ゴールデンウィーク)が明けますね。

 

実は、毎年この時期というのは、4月に入社した人が辞める

第一次新卒退社期でもあります(笑)

 

ちなみに、第二次は、1年後の4月です。

入社2年目に、5月病を発症し、やめるケースもあります。

 

 

さて、このGW明けは、4月入社した新卒、新入社員が辞める傾向にあると

言われていますが、それはなぜかというと

 

GW休みに友人と再会し、近況報告をした後に、

友人の会社の方がはるかに、待遇がいいことを聞いて

 

「もっといい会社あるかな・・・?」

と思うようになるからと言われています。

 

それゆえ、職歴に傷がつかないこのGW明けの早めの時期は、

4月に入社した新卒、新入社員が辞めやすい傾向にあります。

 

これを見ているあなたも、

 

「仕事やめようかな・・・」

とか

「転職でもしようか・・・」

 

とか思っているのかもしれません。

 

結論から言うと、ブラック企業だったら、迷わず辞めるべきです。

そんな会社にいても未来はないので、とっとと辞めた方があなたのためになります。

 

薄給で長時間労働させられるような会社よりも、はるかに待遇がいい仕事が

世の中には、沢山あります。

 

 

4月に入社した新卒は、他の会社のことを知らないので、

自社のブラックさに気が付かないというケースもあります。

 

そのまま1か月弱、洗脳されてGWに友人と会話して目が覚めるという人が多いのです。

 

 

2016年の新卒、新入社員でもう辞めたいというあなたへ

 

ブラック企業ならば、間違いなくやめるべきですが、

そうでなく、人間関係や仕事内容が好きではない・・・

 

という場合は、どうすればいいのかというと

それもやはり辞められる状態にあるならば、やめてもいいと思います。

 

例えば、一人暮らししている人や奨学金の返済をしないといけない人は、

会社をやめるわけには、いかないと思います。

 

そういった人は、空き時間にサイドビジネスでもして

地道に、収入を伸ばしながら、副業の収入が本業を上回ったらやめることをお勧めします。

 

本業よりも、副業の収入が上回るとある程度自由が得られますよね。

会社を辞めることも可能になります。

 

で、その後は、自営業になるのか、待遇のいいホワイト企業を探し続けるのか、

選ぶことができます。

 

入社した会社がブラック企業ではないが、あまり自分には向いていないと

感じた場合は、とりあえず副業をしてそれが本業を上回るまでは、

何とか会社にいた方がいいでしょう。

 

その副業で稼げるようになったら、

それ一本の自営業でもいいですし、かなり待遇がいいホワイト企業を時間かけて探すというのも手です。

 

 

収入源を複数作る

 

で、大切なことは、収入源を複数作るということです。

「会社を辞めたい」と思っている人のほとんどがそれを実行できない理由は、

 

会社を辞めたら収入がなくなるからです。つまり、生活ができなくなります。

そういうことにならないように、

 

必ず収入源は、複数持つようにしてください。

そうすれば、例え会社を辞めたとしても収入源が完全に途絶えることはありません。

 

会社が副業禁止であろうと、無視してください。

それをそのまま守っていると将来的にかなりリスクが高くなります。

 

会社しか収入源がないという状態は、あなたの人生の命綱を

雇用主に預けているという状態なのです。

 

そんなことにならないように、収入源は複数作り、

あくまで会社は会社としてキャリアの1つとしていくことがいいと思います。

 

どちらにせよ、会社からの給料だけでは、危険すぎます。

 

「失業手当が出るからそれでいい」

とかそういう単純な問題ではないのです。

 

 

まとめ

 

最後に要点をまとめようと思います。

 

1.ブラック企業なら今すぐ辞める

2.それ以外なら、副業で収入源を増やしつつ、徐々に収入を上げていく

3.複数の収入源で月20万円ぐらい入るようになったら、会社を辞めて、自営業かホワイト企業に転職

 

ということです。

自分に合わない場所で我慢だけはしないでください

 

「Youやめちゃいなよ~」

0926-MAX_blackpugya-20150207114045-compressor-680x492-680x460

 

追伸

 

ちなみに、副業、サイドビジネスに関しては以前に記事にしたので

興味があれば、ご覧ください

>>サイドビジネス副業の種類と失敗しないための考え方。

 

この記事のタイトルとURLをコピーする

\ SNSでシェアしよう! /

リベラル・ライフ(liberal life)の注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

リベラル・ライフ(liberal life)の人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

関連記事

  • 辛い就職活動に執着せず、アフィリエイトで起業のおすすめ

  • 会社勤め自体が向いてない人におすすめの会社員以外の生き方

  • PTレポート。世界を旅しながら自由に働く、しかも【無税】の職業とは? 平秀信

  • 働きたくない新卒に、おすすめの対処法

  • 日本の就活は気持ち悪い、おかしい。狂ってる理由

  • 働きたくない!ニートになりたいという方にお勧めのビジネス