1. TOP
  2. 日記
  3. なぜ僕は詐欺情報商材の批判レビューをやめたのか?

なぜ僕は詐欺情報商材の批判レビューをやめたのか?

 2016/07/21 日記 この記事は約 4 分で読めます。

 

 

タイキです。

今回は、僕が昔にやっていた

詐欺情報商材の批判レビューをやめた理由について話していきます。

 

 

このブログも方向転換をするために、試行錯誤しています。

 

>>ブログの方向性を変えています。過去の記事はみないでください。

 

僕も過去には、情報商材のレビューを書きまくっていた時代もあります。

 

なぜなら周りの「稼いでいるらしいアフィリエイター」が

それっぽいことをしていましたし、アンリミテッドアフィリエイトなどの

有名教材でもその方法が推奨されていたからです。

 

 

今は、昔のような情報商材の批判レビューは特に行っていません。

レビューする教材は、自分が良いと思ったものだけに絞っています。

 

なぜなら

 

詐欺商材を批判したところでメリットがない

 

 

からです。

 

 

やればわかるのですが、販売者からサーバーを通して圧力がかかりますし、

それにレベルの低い人間が集まってきます。

 

 

基本的に、「○○ 詐欺」と検索して集まってくる人は、

依存体質が強く、情報弱者です。

 

煽りセールスレターを見て、それが気になって

わざわざ検索しているぐらいですので、

言ってしまえば、その程度の人たちです。

 

 

だいたい、いい年した大人が「詐欺詐欺」と喚くのはカッコ悪いです。

 

そんな人を集めるために、詐欺商材のレビューを書いたところで

何も意味がないですし、変に粘着されてもこちらが迷惑です。

 

 

メッセージは、自分の鏡

 

とはよく言ったもので、

レベルの低いことや低俗な記事を書いていると

質の悪い人間が集まります。

 

「○○ 詐欺」とかいかにもなことを書いていると

他社依存で被害者意識が強く、情報弱者の人間が集まります。

 

 

「私を稼がせてください!」

 

とかいったビジネスを舐めたマインドの奴が集まります。

 

ネットビジネスで稼ぐことを会社で給料もらうのと

同じように考えている人です。

 

本当は、雇われとネット起業では全然違うのですが

こういう人は、永遠に稼げるようにならないのでほっときますが・・・・

 

僕は、それが何よりも嫌だったので、

詐欺商材を批判することをやめたのです。

 

情報弱者のたまり場

 

になってしまうのです。

 

考えただけでもぞっとします、、、

 

 

認めたくは、ないでしょうが

 

あなたのもとに集まる人のレベル=あなたの発するメッセージのレベル

 

です。

 

くだらない商材を批判していると、くだらない人間が集まります。

この記事のタイトルとURLをコピーする

\ SNSでシェアしよう! /

リベラル・ライフ(liberal life)の注目記事を受け取ろう

NO IMAGE

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

リベラル・ライフ(liberal life)の人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

関連記事

  • 東のエデンの滝沢朗君は、かっこいい。

  • 今日、ヤマダ電機に行ったら、見事にしてやられました。

  • 100円の激安駐車場だけど、二度と使いたくないと僕が感じた理由

  • 友達にブスを紹介されて信頼残高が下がった・・・

  • 妙に心動かされてしまったキャッチコピー

  • ブログ書くのが楽しくて仕方ないです。