1. TOP
  2. 未分類
  3. 意識高い人と意識低い系の違いと見分け方。

意識高い人と意識低い系の違いと見分け方。

未分類 この記事は約 4 分で読めます。

 

 

2-6-2法則というものを

知っていますか?

 

2-6-2の法則とは?

  • 上位2割
    実績・生産性が高く積極性に優れた優秀なグループ
  • 中位6割
    上位にも下位にも属さない平均的なグループ
  • 下位2割
    実績・生産性が低く積極的に行動しないグループ

平たく言えば、「優秀な人2割」「普通の人6割」「パッとしない人2割」。人々が集団やグループを構成した場合、自然発生的に2対6対2の内訳になるという法則

 

「優秀な人2割」「普通の人6割」「パッとしない人2割」という比率があります。

日本国民全体で見てもこの比率は、当てはまるでしょう。

 

 

一般的に言われる、

 

意識高い人が、「優秀な2割」

意識低い系が「パッとしない人2割」

 

になるでしょう。

 

 

 

 

 

 

意識高い系は、

「起業!ビジネス!」という言葉を口にするのが、

大好きだが実際に、行動に移さない。

 

起業準備のために、勉強はするが、それを行動に移すことはない。

 

そして、「自分頑張っているアピール」をする。

 

「あ~マジ昨日3時間しか寝てないわ~辛いわ(笑)」

 

とか言ってる。

 

本当に、意識高い人との違いは、ここですね。

意識高い人間は、行動もしますし、それを表に出さないですよ。

 

自分がやっていることに確信を持っているから、

他人に認められる必要もないのです。

 

 

何もやっていない人間ほど、自分の存在を認めてほしく、外部にアピールします。

 

一見、凄いことを言っている人間がいたとしても

そいつが普段、何をしているのか見れば、

 

意識が高い人なのか、ただの偽物なのかは、

すぐにわかります。

 

 

意識低い系の見分け方は、簡単です。

 

「ビジネスに興味がない」

です。

 

 

「え?何でビジネスなんてするの。家でエロゲーやってればいいじゃん。」

 

とかいうことを言い出しますので。

そもそもビジネスに興味がないのが、意識低い系の特徴です。

 

 

それだけで、こいつは、意識低い系だとわかります。

 

 

はっきり言って、起業家として過ごしていくならば、

この類の人間と付き合ってはいけません。

 

あなたまでエネルギーを吸い取られます。

 

 

付き合う人間というのは、あなたの人生の幸福度を大きく左右します。

意識が高い人とつるんでいれば、あなたも引き上げられますし、

無能な人間とつるんでいると、自分のレベルが引き下げられます。

 

 

自分より優秀な人間と付き合うか、最低でも同等の人間と

つるむことをお勧めします。

 

レベル低い人間関係は、切るべきです。

勿論、自分の人生のために。

 

この記事のタイトルとURLをコピーする

\ SNSでシェアしよう! /

リベラル・ライフ(liberal life)の注目記事を受け取ろう

NO IMAGE

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

リベラル・ライフ(liberal life)の人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

関連記事

  • 資本主義で負け犬にならない方法は、ドラクエで学べ

  • 新卒でブラック企業だったあなたへ。我慢せずバックれていい。 

  • 稼ぎたい!から「価値を提供したい」というパラダイムシフトを起こせ

  • 与えるものは、受け取ることが大切である。

  • キチガイだと思われても他人を怒らせるようなブログでもOK

  • なぜ女性でネットビジネスをやっている人は少ないのか?