超富裕層だけが知る資産防衛の裏ワザ アンティークコイン投資 石山 幸二評価評判感想レビュー

コピーライターのタイキです。
先日、石山 幸二さんの「超富裕層だけが知る資産防衛の裏ワザ アンティークコイン投資」
という本を読んでみたので書評、内容ネタバレ、評判などについて
話していきます。
どうやら最近は、超富裕層の間でアンティークコイン投資というのが流行っているそうですね。
コチラの本です。
著者は、石山幸三さん。
失礼ながらとても胡散臭いと思いました。
もう少しましな写真が撮れたと思います。
これでは、悪徳の金融業者にしか見えないと思います。笑顔が胡散臭く感じてしまいます。
「超富裕層だけが知る~」というタイトルをつけているので
何者か気になるところです。
■ 石山 幸二(いしやまこうじ)
日本におけるアンティークコイン投資の第一人者。1966年生まれ。
2008年まで勤務した大手アパレル企業を退職後、投資家として独立。
不動産やFXなどによって3年で資産を1億円に増やす。
その後、アンティークコイン投資と出会って1年で3000万円を稼ぎ、
自らコインショップの株式会社トレーディングリブラを設立し代表取締役に就任。
投資家として稼ぎ、その後様々な投資案件に手を出して最後にたどり着いたのが
アンティークコイン投資ということです。
彼曰く、不動産、株、FXはもちろん他にも様々な投資を経験してきた
そうなのですが、資産防衛をするためには、
アンティークコイン投資をするのがベストであると主張しています。
アンティークコインとは、年代物のコインのことです。
今は、1600~1900年代の物が人気あります。
アンティークコインに関しては、供給が減ることはあっても増えることはないので
年代物のコインは、値崩れを起こしずらく、含み損の可能性が低いのです。
さらに、アンティークコインは、鑑定士が鑑定した価格が下がることは
あまりないとのこと。これは、一度コインが値下げするとすぐに購入する
富裕層の投資家がいるためと言われています。
アンティークコイン投資の魅力、メリット
では、氏がおすすめするアンティーク投資の魅力やメリットとは
いかなるものなのでしょうか?
#1.コインの数に限りがある。
アンティークコインが減ることはあっても、増えることはありません。
金や銀、ダイヤモンドのように新たに発掘され相場が変化するということも
起きません。
#2.価格の安定
供給が増えることがないのと、長期間それを保持する富裕層の投資家の存在により
アンティークコインは、価値が下がることはなく、むしろ年々上がり続けます。
「ひたすら上がる」理由は「もう増産されない」からです。
#3.維持持ち運びが楽
またアンティークコインは、古銭のため固定資産税がかかりません。
メンテナンスも高温多湿、潮風に当てるなど酷い状態で管理しない限りは
劣化することもありません。
#4.口座を作る必要がない
株やFXでは、投資をする際に、証券会社に口座を作る必要があるのですが、
アンティーク投資に関しては、口座を作る必要はありません。
#5.少ない資金から始められる
不動産投資のように、始めるのに多額の費用が掛かるわけではなく、
少額から始めることができます。
#6.価格下落の心配がない。
これも先ほどと同じような理由ですが、
鑑定済の希少なアンティークコインは基本的に価格下落の心配がありません。
価格が少しでも下がると富裕層投資家やコレクターが購入するためです。
アンティークコインは、資産として本当に安心して保有できるものだと思います。
などのメリットがあります。
基本、アンティークコインは数が減り続けるものなので
それと反比例するかのように、価値も上がっていきます。
アンティークコインは、信頼できるところから購入するのがいいでしょう。
「超富裕層だけが知る資産防衛の裏ワザ アンティークコイン投資」の著書の
石山さんが運営しているアンティークコインショップがあるので
アンティークコイン投資に興味がある方は、一度見てみてはいかがでしょうか。
↓
米国2大鑑定会社 鑑定済アンティークコインの販売【ゴールドコイン】
アンティークコイン投資の著書2冊のプロが運営。