ゼロ起業。 北野 哲正。評判口コミレビュー吉江 勝 ,
コピーライターのタイキです。
先日、「ゼロ起業: あなたの経験・知識をお金に換えるノウハウ」という本を読んでみたので今回は、
その感想レビューについて話していこうと思います。
こちらの本です。
著者は、吉江 勝さん,北野 哲正さんです。
著者プロフィール
北野哲正さんに関しては、知っていましたが吉江 勝さんという方は
知りませんでした。
●吉江 勝(よしえ まさる)
経営コンサルタント。流通会社、不動産会社、自動車会社、人材派遣会社顧問。
東証一部上場企業から中小零細企業まで全国650社以上の企業コンサルティング、さらにアメリカや韓国企業のコンサルティングも手がける。経営者やビジネスマンを中心に潜在意識の活性化でマインドを開放して、最新のセールス&マーケティングメソッドを用いて主に集客面でのコンサルティングを得意とする。「スーパービジネスマン養成講座」(SBM)、「パーソナルパーフェクトコンサルティング」(PPC)、「メンバーシップビジネスフォーラム」(MBF)、「自由で豊かなフリーランス養成講座」(FRF)等を主宰し(一部共同開催)、1300人以上の有料会員を集客する会員制ビジネスのエキスパートでもある。著書に『どんな人にも1つや2つ儲けのネタはある! 』(青春出版社)、『人生を好転させるたった2つのこと』(角川学芸出版)、『出版で夢をつかむ方法』(中経出版)、『あたりまえだけどなかなかできない課長のルール』(明日香出版社)、『サラリーマン長者 会社を辞めずに幸せと年収を10倍にする方法』(講談社)等多数。●北野哲正(きたの てつまさ)
株式会社コンサルタントラボラトリー代表取締役
慶應義塾大学経済学部卒業。(株)ワコール、 (株)リクルートを経て、コピーライターとして独立。その後、コーチ、コンサルタント、セラピスト、セミナー講師、カウンセラー、士業、整体師などの“コンサルタント型ビジネス”での独立・起業・集客支援に特化した活動に主軸を移し、「コンサルタントを創り出すコンサルタント」として活躍する。コーチ、コンサルタントのための会員制コミュニティ「コンサルタントラボラトリー」は現在500名を越える会員数を誇る。また、「7つの起業・副業法」「一般社団法人日本マーケティングコーチ協会 マーケティングコーチ養成講座」「一般社団法人日本スマートフォンマーケティング協会 スマホコンサルタント養成講座」「村岡式単品リピート通販塾」などの起業塾、コンサル・コーチ養成講座を主宰。いずれの講座も、一度の募集で億単位(1億〜2億3000万円)の申し込みが入る超人気講座になっている。香川県出身。
どちらともコンサルタントです。
特に、北野哲正さんの方は幅広くマーケッター、コピーライター、コンサルタント
などと幅広く活動しています。
僕にとって、この本が目を引いたのは、北野哲正さんが著者だからです。
「ゼロ起業って何?」
一言で言ってしまえば、「ゼロ起業」とは、情報ビジネスのことです。
つまり、知識、情報を提供して稼ぐことです。
売る商品は、自分の知識、情報ですので在庫はいりません。
原価もかかりません。
つまり、利益率がかなり高いビジネスです。
情報ビジネスは、あの堀江貴文さんが成功するビジネス4原則として
1.定期的な収入がある
2.在庫を持たない
3.利益率が高い
4.初期費用が掛からない
に当てはまっています。
ちなみに、僕が現在取り組んでいるアフィリエイト、コピーライティングビジネスも
上記に当てはまっています。
リスクがないのが、「情報ビジネス」です。
はっきりいってパソコンとネットがあれば、今日からでもできます。
本で語られていた「ゼロ起業」は、コンサルタントとして活動していくことを推奨しています。
注:イメージ図です。
「難しそう・・・」と思われるかもしれませんが、
コンサルタントは、自分より知識がない人に対してアドバイスをするだけです。
北野哲正さんも著作で言っていますが、「知識差ビジネス」です。
あなたは、自分の知識を必要としている人に、コンサルをするだけです。
その道のプロを相手にするわけではありません。
僕もコンサルを行っていますが、そのクライアントは、メルマガ、ブログ、コピーライティング、
インターネットマーケティングのすべてが分かっていない人です。
その道の権威は、手が届かない存在です。
人は、教わる際は自分より25%進化している人を選ぶという習性があります。
だから、あなたの仕事は顧客より25%その分野に詳しいコンサルタントになることです。
コンサルタントになる方法について
さて、ではどうすればネットを使ってコンサルタントになることができるのか
というと、それは僕がYoutubeで公開していますので良ければそちらを見てほしいと
思います。
こちらのバーチャルコンサルタント養成講座では、文字通り
バーチャル上(ネット上)で活動するコンサルタントとして起業する方法を公開しています。
集客、販売などについても話しているので興味があれば、見てみてください。