1. TOP
  2. マーケティング
  3. アテンションエイジ。見込み客の注意を奪い合う時代。

アテンションエイジ。見込み客の注意を奪い合う時代。

 2016/10/05 マーケティング この記事は約 5 分で読めます。

 

 

100年前は、お見合い結婚が主流でした。

 

 

親が決めた結婚相手、おそらく同じ村の娘と

好きでもないのに、結婚して夫婦になるのが普通だったのです。

 

まあ、昔はそれが当たり前だったんでしょうね。

選択肢があるとか、ない以前に、それ以外の道がない

というわけだったのです。

 

女性を選ぶことがないので、悩むことがないし、自分にはそれ以外の選択肢がないので

素直にその子と結婚して円満に生活することができました。

 

 

今は、自由恋愛。好きな相手を選んで結婚できる時代です。

 

そして、今はお見合い結婚よりも自由恋愛を経てからの

結婚をする人の方が多数派です。

 

自分の好きな人、もっとも気に入った人と夫婦になれる時代なのです。

「それはいいな・・・」と一瞬思ってしまいがちですが、

とある悩みも発生してきます。

 

 

それは、

「俺、誰と結婚すればいいんだよ・・・」という悩みです。

結婚相手がお見合いで決まっていた時代は、それはそれで

選択肢がないので楽でしたが、自分好みの相手と自由に結婚できる時代に

なった今は、逆に、「誰と結婚するべきか?」という悩みが常に付きまといます。

 

選択肢がありすぎるからです。

だから人は迷うのです。

 

例えばですよ、ある人と結婚するときに、ほかに選択肢が一切なく

親によって決定された婚約者ならその人と結婚するしかないわけですが、

今の自由恋愛の時代でいざ「結婚」となると、

 

「やっぱり他にいい人いるかも・・・」

みたいな他の選択肢のことが頭に浮かんできませんか?

 

 

「もっと経済力のある人がいい!」とか

「ああ、俺もっと巨乳と結婚したい・・・」とか(笑)

 

選択肢が多いと、このように人は、余計なことを考えてしまうのです。

お見合いとかで結婚する相手があらかじめ決まっている状態なら、

こんなこと考えもしないですね。

 

人が晩婚化している一因として、

「結婚相手の選択肢が多すぎるから」というのは、あると思います。

 

昔のように、決まっていたら悩むこともないでしょうし。

 

 

モテる人間は、アテンションを集める。

 

注意力散漫の人間たちの中でもモテる人間とそうでない人間がいますね。

その違いは、何かというと、しっかりと異性のアテンション(注目)を

浴びることができているかどうかです。

 

他の男と比較されているような状態ではなく、

他の男とは、明らかに異なるような特徴を持つ男。

そんな男が女性から注目を集めます。

 

モテる、モテない以前にまず、異性のアテンションを惹きつけないといけない。

これが課題になってきます。

 

当然、目立つのは奇抜な奴。

他の人間がやらないようなことをしている人間です。

 

皆が美女に、「かわいいね~」とか媚びている中で

「口の周り黒くなってるよ。もしかしてヒゲ?」

とかいってからかう人間のことです。

 

マーケティング用語で言えば、「差別化」ができている人間です。

他人と同じようなことしかしない人間は、

所詮、他人と同じなので、印象に残りません。

 

皆が東にいく中で、西にいく人間が目立つのです。

 

そういう人間は、注目を浴びるため、アンチもできますが、ファンもできます。

が、本来万人に好かれるものや人など存在しないのです。

 

今、結婚している人は、相手のアテンションを上手くつかんだということです。

逆に誰のアテンションもつかめない人間は、結婚できなかったり、恋人ができなかったり、します。

 

 

今は、選択肢に溢れている時代。誰もが人の関心を引こうとする時代

 

 

そう、今は人も物も情報も広告も溢れている状態です。

 

あなたが狙っているあの女性を狙う男はたくさんいる。

あなたの見込み客の財布を狙う競合はたくさんいる

あなたのブログ以外にもたくさんのサイトやブログがある。

 

そんな時代なのです。

 

 

選択肢が溢れる中、

「どうやったら自分が選ばれるのか?」

を考えなければならない時代なのです。

 

 

それがアテンションエイジ。

 

注目を浴びて、なおかつその人にとって

「価値がある」と思ってくれれば、お客の注意をあなたに向けることができます。

 

差別化+価値

が、アテンションエイジ時代を生き残るカギになってきますね。

 

 

「あなたの代わりなんていない!あなたじゃないとダメ」

こう思われることに全力を注いでください。

 

ブログのデザインとかSEOとか

ブログのテンプレートとかこだわる点は、そこじゃない。

大切なのは、オリジナリティがあることと、万人受けしないターゲットに刺さる価値です。

 

 

 

追伸

 

たぶん、お客さんから選ばれない男って、女からも選ばれない男だと思います(笑)

そこらへんのダサいコモディティ男と同一視されてる可能性大です。

モテない・・・と悩んでいる人は、マーケティングの視点を

日常に取り入れていってみてください。

この記事のタイトルとURLをコピーする

\ SNSでシェアしよう! /

リベラル・ライフ(liberal life)の注目記事を受け取ろう

NO IMAGE

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

リベラル・ライフ(liberal life)の人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

関連記事

  • お客様の声の集め方。効果と活用方法。(テスティモニュアル)

  • なぜあなたの会社のHPから商品は売れないのか?売り上げを上げる方法とは?

  • プロモーションライターとは何か?コピーライターとの違いは?

  • シックス・ヒューマン・ニーズ(人間の6つの欲求)

  • 2ステップマーケティングとは?意味とやり方について

  • 集客できる情報発信のやり方。Webサイトマーケティング。うまくいかない悩みがあるあなたへ