1. TOP
  2. コラム
  3. ビジネス書の9割は読んでも無駄。

ビジネス書の9割は読んでも無駄。

 2016/07/23 コラム この記事は約 8 分で読めます。

 

 

こんにちは、15歳からビジネス書を読み続けている

ビジネス書マニアのタイキです。

 

累計でそろそろ1000冊以上は、読んだと思いますが

その中で気づいたことは、

 

ビジネス書の9割は、読む意味がない

 

ということです。

 

ほとんど悪書です。

読んで役に立つどころか、害にしかならないと思います。

 

その理由は、その本を書いている著者にあります。

 

昔の僕は、本を書いている人=凄い人、成功者

と思っていました。

 

しかし、これは全くの誤解で

本なんて誰でも出版できます。自費出版でも自社出版でも電子書籍でも・・・

 

本を出しているのは、成功者でもなんでもなく、

むしろお金儲けしたい人の方が多いです。

 

本業で成功している人間がわざわざ儲からない本なんて書きますか?

書かないですよね。

 

つまり、成功していない人間が成功について著した本が

あまりにも多すぎるのです。

 

 

基本的に、ビジネス書は3種類あると僕は考えています。

 

 

それは、

 

 

1.その分野での成功者が書いた本

2.学者、研究者が書いた本

3.評論家が書いた本。

 

です。

 

3は、論外です。

ですが、評論家が書いた本が売れていてAmazonのレビューでも

盛り上がっているのが実情です。

 

例えば、

「夢を叶えるゾウ」とかですね。

 

これは、著者は成功者でもなんでもないただの作家ですが、

彼が書いた自己啓発本、成功法則の本は、ベストセラーになっています。

 

 

僕からすると「何でこんなのが売れるんだ?」って感じですが、

こういう本を読んでも勿論成功しませんし、人生は変わりません。

 

本は、著者がすべて

 

本に関しては、著者がすべてです。

特に、大切なのはプロフィール。

 

その人が成功者なのか、学者なのか、評論家なのか

よくわからないお笑い芸人なのか、素人なのか

 

じっくりチェックしましょう。

そいつのレベル以上のことは、本には書けません。

 

素人や評論家、作家が書いた本なんて論外です。

そいつらは、ビジネスをしたことがないのです。

 

ただ、残念なことに、世のビジネス書の8割ぐらいが

評論家、素人、作家が書いた本です。

 

こういう本は、例外なく役に立ちません。

 

なぜなら実力がないからです。

 

 

あなたは、童貞が書いたセックス本を買いたいですか?

 

 

勿論、「NO」ですよね。

実力も実績もない童貞が書いたセックス本なんて

誰も欲しくはありません。

 

しかし、これがビジネス書になってくると

よくわからない経歴の人間や作家、評論家がお小遣い稼ぎで

書いたような本が売れてしまうから不思議ですね。

 

 

ビジネス童貞が書いたビジネス書なんて買わないでください。

巷にある本の8割は、これですが、

皆、「ビジネス童貞が書いたビジネス書」をありがたがって読んでいるから

いつまでたっても人生が変わらないのです。

 

良書なんてものは、この世に1割しかありません。

 

 

読んでいい本。

 

 

読んだ方がいい本は、

1.その分野での成功者が書いた本

2.学者、研究者が書いた本

 

です。

 

実際に、その分野で成功した人の本と学者や研究者の本です。

こういった本は、とても参考になる場合が多いでしょう。

 

成功者は、その分野で実績があるので、

あなたが知らないことを知っている場合が多いです。

あなたがその分野での成功を目指すなら、成功者が書いた本は、読みましょう。

 

例えば、ビジネス系ならば、ダンケネディ、ジェイエイブラハム

などのことです。

 

 

そして学者の本も意外と参考になります。

これは、彼らが膨大なデータをとっているから。

つまり、長年研究して判明したことを論理的に証明した本だからです。

 

だからそこには、事実が書かれていることが多い。

 

例えば、最近では、ポジティブ思考は良くないということが証明されました。

多くの自己啓発本では、ポジティブ思考が薦められていますが、

ガブリエル博士の長年の研究により、ついにそれは否定されました。

 

ポジティブ思考は、成功するどころか、うつ病のリスクを高めてしまうことが

判明したのです。

 

 

この本は、ガブリエル博士の20年におよぶ研究の集大成です。

膨大なデータがとられており、ポジティブ思考が間違ったものであることが

証明されています。

 

博士によると、

ポジティブな夢想をするほうが目標達成率が低いのだそうです。

 

確実に目標達成をするには、理想と現実のギャップに目を向けて対策を立てることが大切で、

本書を読むことで「WOOPの法則」という目標達成のための方法について具体的に知ることができます。

 

博士が20年かけた研究の成果がたった2000円で手に入るので、

科学的に証明された目標達成の技術を知りたい方は、読んでみることをおすすめします。

 

 

 

 

者が書いた本は、長年の研究の成果が詰まっていることが多く、

そういう本は、データに基づいた真実が書かれており、

参考になることが多いです。

 

彼らが費やした20年、30年の時間の研究成果を2000円で知ることができるので

学者が書いた本は、積極的に読むことをお勧めします。

 

最近で言うと、これが良かったですね。

 

著者は、心理学者で、膨大なデータをもとにしているので、

これには、事実が書かれています。

体のボディランゲージがあなたのメンタルを支配するということです。

ボディランゲージと心理の関係について書かれた本で、

これも難しいですが、実用的です。

 

 

まあ、興味があればどうぞ。

 

 

読む本は、厳選せよ

 

ここまで述べてきましたが、本は、著者がすべて。

著者のレベル以上のことは、本には書いてないからです。

そいつの実力に注目しましょう。

 

世の中、実力がない人間が書いた本が多すぎるのです。

そんなものをいくら読んでも役に立ちません。

 

 

本当に役に立つ本ほど、広まらない

 

実用的で役に立つ本ほど、読まれませんし、

話題になりません。

 

それは、実用的な本は、難しいし、

あなたに変化を求めるからです。

 

つまり、読んでいて居心地が良くなるものではないのです。

そういう本は、頭の悪い人間にとって読んでいて気持ち悪くなります。

 

 

世の中の大半の人は、変化を嫌っていますし、

自分を否定してくるような本は、大っ嫌いです。

 

しかし、成功者は、凡人とは考え方が180度違うのです。

だから、凡人が成功者の本を読んでいると居心地が悪く、違和感を

感じるのは当たり前です。

 

自分の無能さを思い知らせてくれる本が本物

 

現状で言えば、凡人が書いた成功法則本を

凡人がありがたがって読んでいる状況なのです。

 

 

本当に、成功を望むならば、読む本は厳選し、

自分の居心地が悪くなる本を読みましょう。

 

 

読んでいて気分がいいものは、読んでも意味がないです。

 

 

 

今回話した内容を元に、

 

1.その分野での成功者が書いた本

2.学者、研究者が書いた本

 

だったら、積極的に読んでいきましょう。

役に立ちます。

 

 

追伸

 

後日、別の視点から

「ビジネス書を読んでも稼げない理由&稼ぐ人が行っている行動」について動画で解説しました。

もしよければ、こちらもご覧ください。

この記事のタイトルとURLをコピーする

\ SNSでシェアしよう! /

リベラル・ライフ(liberal life)の注目記事を受け取ろう

NO IMAGE

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

リベラル・ライフ(liberal life)の人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

関連記事

  • 下請けコピーライターって本当に儲からないっていう話・・・

  • 最近の大学生は、楽観主義で他力本願で根性がない奴が多い。

  • 人見知りとか内向的とかで悩んでいる人へ。コミュ障を治す方法。

  • すぐに役に立つことは、すぐに役に立たなくなる

  • 美しい文章って何ですか?

  • 小説本なんて読んでも役に立たない、時間の無駄なのか?