自己啓発本のベストセラーおすすめランキング!名著!

コピーライターのタイキです。
今回は、自己啓発本のおすすめベストセラーランキングについて
紹介していこうと思います。
自己啓発に関しては、僕はとてもパッションがある分野です。
というのも、自己啓発本を読み始めたのは
中学1年生の12歳の時です。それからずっと自己啓発本に嵌り、
今では、10年以上はこの業界にどっぷりはまっています。(笑)
というわけで、僕以上に自己啓発に詳しい人はいるのか?
と自分で思ってしまうほど自己啓発本は読んでいます。
「俺は、自己啓発には詳しいぜ!200冊は読んだぞ」
とかいっている人がおすすめしている本もすべて読んでいます。
今回は、10年以上業界に嵌っている経験から
あまり巷で知られていない隠れ名著も含めて
自己啓発本のおすすめベストセラーランキングについて
話していこうと思いますので楽しみにしてほしいと思います。
自己啓発本のベストセラーおすすめランキング
では、発表していきます。
ベストセラーランキングのおすすめ20選です。
20.自助論 著者:サミュエルスマイルズ
あの本田圭佑さんも愛読をしているサミュエルスマイルズの
自助論です。勤勉と忍耐の大切さが口説かれている明治時代の古典です。
これは、読むだけでエネルギーが湧いてきます。
気分が落ち込んだときに読んでみてください。
19.お金の科学 著者:ジェームススキナー
ジェームススキナーの「お金の科学」は
ビジネス、経済、投資、自己啓発、セールス、マーケティングなど
お金を稼ぐということにフォーカスして語られた本です。
これらすべて一流レベルで教えることができるのは、
おそらくジェームススキナーしかいないでしょう。
18.心をひらく 著者:ジェームススキナー
松下幸之助×ジェームスはやっぱり凄かった!
一読しましょう。
松下幸之助は、いわずもがなですが、ジェームスも凄いです。
本物×本物がコラボするとここまでのクオリティになるとは・・・
17.我が息子よ、君はどう生きるのか 著者:フィリップ・チェスターフィールド
父から子供へ書かれた処世訓です。
チェスターフィールド卿は、18世紀の人間ですが、
ここで語られていることは本質であり、今でも勿論通じます。
最初にこの本を読んだとき現代と18世紀の成功法則が変わっておらず、
非常に驚きました。
自己啓発本というより、処世訓に近い内容かもしれません。
16.人間は自分が考えているような人間になる 著者:アールナイチンゲール
アール・ナイチンゲールが人生をかけて研究した
集大成。ナポレオンヒルの影響をすごく受けているのが
本を読んでいると伝わってきます。
「人間は、自分が考えている人間になる」という一つの真理が
ここで語られています。
ナポレオンヒルの「思考は現実化する」がぴんと来なかったあなたは読んで下さい。
15.アンソニーロビンズの成功法則 著者:アンソニーロビンズ
世界No1コーチであるアンソニーロビンズの成功法則が
まとめられた本です。1つ1つの成功法則が短いので
電車や隙間時間に気軽に読めます。
僕は、この本の大切なマインドセットは、ノートやインデックスカードに
書き写して、定期的に見直しています。
14.達成の科学 著者:マイケルボルダック
アンソニーロビンズの弟子であるマイケルボルダックが書いた本です。
彼は、アメリカでも人気のコーチでこの本は、目標を科学的に達成する方法
に関して公開しています。
アンソニーロビンズの影響を受けているため、著作の内容は結構彼に似ています。
13.限界はあなたの頭の中にしかない 著者:ジェイ・エイブラハム
アメリカのNo1マーケッターであるジェイエイブラハムの著作です。
ジェイは、高校を卒業し、無一文からマーケティングを学び
億を稼ぐ起業家になりました。
彼は、夢や希望を持てない若者を助けたいという思いがあり、この本を書きました。
ジェイの成功法則が惜しみなく語られていてエールをもらえます。
とりあえず、この本を読んでおけば人生に希望や夢がないという悲惨な状況から
おそらく脱出できるでしょう。
12.一流の人に学ぶ自分の磨き方
アメリカで有名な講演家であるスティーブシーボルドが
一流の人間と二流の人間の違いを解説した名著です。
これを何度も繰り返し、読むことで一流の人間の思考、マインドセットが
インプットされていきます。
11.3週間続ければ、人生は変わる
101個の英知というのが、この本のコンセプトです。
これらを3週間続けて人格を磨けば、人生も変わっていきます。
この本は、毎日読むことが大切です。
著者のロビンシーマもリーダーシップの権威です。
10.自分を変える1つの習慣 著者:ロリー・バーデン
自分を変えるには、セルフコントロールするしかないのです。
成功とは、努力と忍耐の積み重ねで到達できるものであり、
毎日、それを繰り返す習慣が成功を起こします。
読んでいるだけでエネルギーを感じ、まさに本物が書いていることが
伝わってきます。
9.史上最高のセミナー 著者:マイクリットマン、ジェイン・オーリン
ラジオ番組のホストであるマイクリットマンが数々の成功者に
インタビューしたものを書き起こしたのがこの本です。
世界No1メンター:ジムローン、
心のチキンスープ:マークビクターハンセン、
チョコチップクッキーの王様:ウォリー・フェイマス・エイモス、
心のチキンスープ:ジャック・キャンフィールド
実践!億万長者入門:ロバートアレン
金持ち父さん貧乏父さん:シャロンレクター
E神話:マイケル・ガーバー
1-800-フラワーズ・ドットコムCEO:ジム・マッキャン
ゲリラマーケティング:ジェイ・コンラッド・レビンソン
という数多くの成功者にインタビュー、
ビジネス、自己啓発、お金、マーケティング、投資など様々なノウハウを学べる
贅沢な1冊です。通常この手のノウハウを手に入れるには、
これらの成功者の高額セミナーへ参加しないといけないでしょうが
この本を買えば、1200円で手に入ってしまいます。
8.積極的考え方の力 著者:ノーマン・V・ピエール
元祖ポジティブ思考です。
著者が牧師なので、やたらとキリスト教の話が出てきます。
宗教書に抵抗がない方はぜひ。
ポジティブになる方法について具体的に公開されている実用的な本です。
7.自分を変える89の法則 著者:スティーブチャンドラー
この本は、内向的な著者が人前で話すことを仕事にしたという体験に
基づき、自分を根本的に変える89の方法が公開されています。
6.D・カーネギー3冊セット
あの有名な「人を動かす」「道は開ける」「名言集」の3冊が
セットとなったお得なものです。
これの費用対効果は、恐るべきものとなっています。
何度も何度も読み返して、自分の血肉としていくことをおすすめします。
5.思考は現実化する 著者:ナポレオンヒル
ナポレオンヒルの名作といえば、「思考は現実化する」です。
成功者の研究に生涯を費やしたナポレオンヒルの著作は、
他のどの自己啓発本よりはるかにわかりやすく、質が濃いです。
一度読んでみれば、売れている理由が分かるでしょう。
4.7つの習慣 著者:スティーブンコヴィー博士
書店にいけば、必ずといっていいほど平積みにされているベストセラーです。
自己啓発本を読みなれていない人には、難しく感じるかもしれません。
主に、ビジネスマンに読んでほしい本です。
3.潜在意識が答えを知っている 著者:マクスウェルマルツ博士
いわゆる「サイコサイバネティクス」理論で有名なマクスウェルマルツ博士の著作です。
博士は、人は、自分が自分に対して考えるイメージ=セルフイメージに
完全に支配されていることを提唱し、人生を変えるには
セルフイメージを変えなければならないと言いました。
セルフイメージという言葉ができたのは、このときです。
2.「思い」と「実現」の法則 著者:ウォレス・ワトルズ
ウォレス・ワトルズの名著。
ナポレオンヒル、ロバートシュラ―、アンソニーロビンズ、
ナイチンゲール、ダイアナ妃、クリントン元大統領、本田健などが
この本で原則を学んで成功したとされている世界的名著です。
1.確実に金持ちになる引き寄せの法則 著者:ウォレス・ワトルズ
同じく、ウォレス・ワトルズの
確実に金持ちになる引き寄せの法則が1位です。
これが1番であるのは、薄くてシンプルでわかりやすく
そしてなおかつ「引き寄せの法則」の原点であるからです。
この本が出版されたのは、1910年なので約100年前です。
最初に、引き寄せの法則を体系化したのがウォレス・ワトルズと言われています。
今有名なザ・シークレットのロンダバーンやマーフィーやエイブラハムは
この本の影響を受けているとされています。
元祖引き寄せの法則がこんなにシンプルだったとは・・・と僕は驚いています。
引き寄せの法則関連の本は、これだけで十分です。
現代に大量に出版されているそれらの本は、分厚くてわかりにくいものが多いので
あまりお勧めはしません。
これだけを読めば十分です。
以上です。
参考になりましたら幸いです。
タイキの自由になるための特別講座のご案内
月26万円以上稼げる方法をメルマガにて無料で公開しています。
さらに、アフィリエイト初心者のために
初心者が月10万円を確実に稼げるようになるための
教材(24800円相当)を無料プレゼントしていますので、
興味がありましたら、下からどうぞ。