1. TOP
  2. アフィリエイト
  3. 情報起業とアフィリエイト!初心者はどっちをやるべきか?特徴やメリット、デメリット

情報起業とアフィリエイト!初心者はどっちをやるべきか?特徴やメリット、デメリット

アフィリエイト ネットビジネス この記事は約 4 分で読めます。

どうも、こんにちはタイキです。

 

今日は、情報起業とアフィリエイトのどっちをやるべきかということについて

 

特徴やメリット、デメリットなどを踏まえて話していこうと思います。

 

 

情報起業とは?

 

巷で言われている、情報起業とは、情報商材を作り、利益を得ているビジネスのことです。

これを行っている人を情報起業家と言います。

売れる商品を見分けて、売れるセールスレターを作り、アクセスを流すのが仕事です。

まず、売れる商品が作れないとすべてが無駄になってしまいますし、

良い商品でもセールスレターがクソだと売れないです。

 

このように、マーケティングとコピーライティングの高い知識が必要です。

ただし、うまくいけば情報は原価が0なのでかなり儲かりますし、

売れる商品でアフィリ報酬を高くすれば

アフィリエイターに集客や販売を手伝ってもらうこともできます。

 

リスクもありますが、リターンも大きいのが情報起業でしょうか。

*もちろんリスクなく情報起業をする方法もあります

 

アフィリエイトとは?

アフィリエイトは、他人の商品を販売代行して紹介料を得るビジネスです。

例えば、10000円の商品がその紹介者から売れたら、5000円が手に入るとかですね。

アフィリエイトのメリットは、リスクなく始められることです。

他人の商品を紹介しているだけでもうビジネスです。

極端な話、ブログに適当にリンクを張っておくだけでも

アフィリエイトです。(稼げるかどうかは別の話です)

 

それと、特商法の表示をしなくても大丈夫なことでしょうか。

通信販売をするときは、住所や本名やその他もろもろ晒さなくてはいけないのですが、

アフィリエイトは、あくまで他人の商品の紹介をしているので

そのリスクを負わずに済みます。

 

というか僕の場合は、大学生ですし、一人暮らしではないので

住所を晒すということは、家族の個人情報を晒すということです。

それは、できないのでアフィリエイトをしています。

 

ただ、集客はすべて一人で行う必要があります。

アフィリエイターは、ツールにお金を割いて、集客を自動化するのがいいと思います。

 

 

初心者は、どっちをやるべきか?

 

これは、アフィリエイトからの方がいいと思います。

何事もですが、まずは段階を踏んでいく必要があります。

いきなり、商品作って広告費払って、

「売れなかった~~~」

では悲惨ですからね(笑)

 

まずは、アフィリエイトで売れる商品を探し、その間にコピーライティングを勉強して

情報起業に挑むというのも手だと思います。

 

まずは、アフィリエイトをすることをおすすめします。

 

そしてこれからアフィリエイトで稼ぎたいという人には

僕がその方法をメルマガにて無料で教えているのでぜひ登録しておいて

ほしいと思います。

まずは、月10万円を確実に稼げるようにする方法をまとめた教材(12800円相当)

をプレゼントします。

ぜひもらっておいてください。

 

>>>メルマガ登録する<<<

この記事のタイトルとURLをコピーする

\ SNSでシェアしよう! /

リベラル・ライフ(liberal life)の注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

リベラル・ライフ(liberal life)の人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

関連記事

  • トレンドアフィリエイトは上位表示できないと稼げない。

  • アフィリエイトで毎月10万円稼ぐ方法。今は飽和したのか?

  • ネットビジネスをあんまり難しく考えないように・・・やることはシンプル

  • ネットビジネスって人間関係を構築するのが仕事とようやく気がついた件

  • アフィリエイターが毎日する作業。(タイキの場合)

  • 情報商材アフィリエイトで売れない理由とは?