お客が集まるオンライン・コンテンツの作り方評判レビューアン・ハンドリー/C・C・チャップマン
コピーライターのタイキです。
今日は、「お客が集まるオンライン・コンテンツの作り方」という本の
評判レビューについて話していきます。
一般書籍ではなく、ダイレクト出版が販売しています。
この本ですね。
マーケティングとは、優れたコンテンツを発信すること!
とありますが、コンテンツマーケティングのことですね。
こちらから広告を使って知名度上げるということをするわけではなく、
優れたコンテンツを作ることにより、口コミなどで広がり、集客するのが
コンテンツマーケティングです。
インターネットの登場により、SNSやブログなどで優れたコンテンツは、
どんどんと拡散されていく傾向にあります。
これをバイラルマーケティング(口コミマーケティング)と言います。
バイラルマーケティングに関しては、以前記事にしました。
>> バイラルマーケティングの成功事例と問題点。失敗するのは手法が悪い?
「お客が集まるオンライン・コンテンツの作り方」について
題名でわかると思いますが、これはお客さんが集まってくる
魅力的なコンテンツをどのようにして作るのか、
ということに関して解説されています。
これからの時代は、良いコンテンツを作った人が生き残ります。
インターネット上では、優れたコンテンツは沢山の人にシェアされる
だけではなく、グーグルやヤフーといった検索エンジンも
良いコンテンツを上位に表示させようとしています。
以前のSEOは、被リンク やメタタグなどで無理矢理上位表示させることが
できましたが、技術に進歩により、ブラックSEOはもはや通用しなくなってきています。
検索エンジンの目的は、
「ユーザーにとって役に立つ内容を上位表示させる」
ということです。
つまり、良いコンテンツは上位表示されるのです。
優れたコンテンツがインターネット集客を完了する
ということです。
優れたコンテンツを作りさえすれば、SEOでもSNSでも
自動的に人がどんどん集まってくるようになるのです。
優れたコンテンツを作りさえすれば、
多くの人に感謝されながら、集客もできる
のです。
良いコンテンツを作れば、差別化にもつながりますし、
人も集まりますし、そのコンテンツを見た人からも感謝されます。
つまり、メリットしかありません。
でも、どうすればその「優れたコンテンツ」を作ることができるの・・・?
と思ったあなたは、「お客が集まるオンライン・コンテンツの作り方」を一度読んでみてください。
この本をおすすめできる人
この「お客が集まるオンライン・コンテンツの作り方」を
おすすめできる人は、
・インターネット集客に悩んでいる人
・ネットビジネスに取り組んでいる人
です。
良いコンテンツを作ることが、集客にもファンを作ることにもつながるのです。
ネットビジネスは、顔が見えないので基本的には、コンテンツで判断されます。
人柄勝負ということができません。
しょぼいコンテンツをつくる人は、淘汰されます。
逆に、良いコンテンツが作れれば集客もできますし、
ファンもできるのです。つまり、あなたのビジネスの成功を意味します。
もし、あなたが
・集客に悩んでいる
・ファンができるコンテンツを作りたい!
・他と比べられることがないビジネスをしたい!
と思っている人は、一度これを読んでみてください。
追伸
90日間の返金保証もついているので、お金を払うかどうかは
この本を読んで使えると判断してからでいいのです。