情報商材アフィリエイトと物販アフィリエイト。初心者はどっちで稼ぐ?
どうも、こんにちはタイキです。
今日は、情報商材アフィリエイトと物販アフィリエイト比較やメリット、デメリット
そして初心者はどっちで稼いでいくべきか述べていこうと思います。
情報商材アフィリエイトの特徴
・報酬単価が高い
・リピーターができる
・胡散臭く思われる
このような特徴があります。
メリットとしては、やはり報酬の単価が高いことです。
1件10000円とかざらにありますからね。
逆に、デメリットとしては胡散臭く思われることでしょうか。
普通に、考えて情報商材は数万円するので高いと感じます。
さらに、やたらセールスレターに胡散臭いことや常識では考えられないことが
書かれているので、それだけで詐欺だと断定する人もいます。
値段はともかく、問題なのは中身です。
中身がクソな情報商材をアフィリエイトしたりすると、お客さんは去っていきます。
逆に、満足してもらえればまたこの人から買おうかなとなるのが情報商材アフィリエイトの特徴です。
リピーターができるのが、情報商材アフィリエイトの最大のメリットともいえるでしょう。
では、次に物販アフィリエイトです。
物販アフィリエイトの特徴
・報酬単価が低い
・お客さんは、基本的に1度きり
・比較的アフィリエイトするのが楽
このような特徴があります。
報酬単価が低いというの、最大のデメリットです。
楽天アフィリエイトとか売り上げの1%とかです。
つまり、月10万円を稼ぐには月1000万円あなたのサイトから売り上げなければいけません。
そんなのまず無理ですよね?
さらに、お客さんはたまたまあなたのサイトを見つけ、たまたま商品を買ったという場合が
多いので基本的には、1度きりの関係です。
リピーターになったりということはあまりないです。
しかし、そのようなデメリットを踏まえつつも、物販アフィリエイトは楽に売れるといえるでしょう。
なぜなら、商品名 口コミ などで
検索してきた人をそのまま集めて、あとは商品のレビューを書くだけで納得のある文章を書ければ
お客さんは、そのまま気になっていた商品を購入するからです。
もともと商品を気になっていた人を集めて、売るだけなので比較的楽に売れるでしょう。
ただし、報酬単価が低いので大きく稼ぐにはその分多く売らないといけないというデメリットも存在します。
初心者におすすめは?
僕は、情報商材アフィリエイトをお勧めします。
そもそも物販アフィリエイトは、大きく稼げないです。
長期的に、稼ぐには情報商材アフィリエイトの方があきらかにいいです。
物販は、アマゾンや楽天やその他の企業とも勝負しなければいけないので
かなり厳しいです。
個人でも勝負できる情報商材アフィリエイトの方がはるかに楽です。
大きな会社の集団で情報商材アフィリエイトをしている連中は今のところ
いないので個人が稼ぐために、アフィリエイトするのであれば、楽天やアマゾンなどの
資金力のある集団がたくさん存在する場所ではなく、情報商材という市場を狙ってください。
もちろん、物販よりも情報商材の方が売るのははるかに難しいです。
けれど、自分次第でどこまでも稼げるでしょう。
難しそうとか思わないでとりあえず、チャレンジしてみてください。
また、情報商材アフィリエイトで稼ぐ方法は僕がメルマガにて無料で教えているので
そちらを参考にしてください。
追伸
サイトアフィリエイトとか物販アフィリエイトは、そもそもライバルが大企業なので
本当に稼げる商品の枠はすでにとられています。
勝ち目のない競争をするよりは、いまだわけのわからないことをしているネット起業家が多い
情報商材アフィリエイトの市場に参入したほうがはるかに稼げます。
これからネットビジネスを始めるという場合は、そこを間違えないにしましょう。
タイキの自由になるための特別講座のご案内
月26万円以上稼げる方法をメルマガにて無料で公開しています。
さらに、アフィリエイト初心者のために
初心者が月10万円を確実に稼げるようになるための
教材(24800円相当)を無料プレゼントしていますので、
興味がありましたら、下からどうぞ。