シンプルでわかりやすい、まとまっている、行動できる情報に価値がある時代

インターネットで情報があふれたので、「情報自体には価値がない。だから、コミュニティを売ろう(?)」と主張している人がいます。しかし、もしそれが本当ならば、本も情報商材も雑誌も売れないはずですが、むしろ情報コンテンツにお金を払う人は年々増えていますよね。
実際には、情報が溢れる世の中になっているため、シンプルでわかりやすく、まとまっていて、そして信頼できる情報に価値がある時代になったのです。
百科事典のように、大量の情報が渡されても人は、行動できません。シンプルで具体的な指示が書いてあって、行動に移せる情報にこそに価値を感じます。
だからこそ、
アフィリエイト業界では、「アフィリエイトはコピーライティングが全てだから。コピーライティングだけ勉強すればいいよ」
恋愛業界では、「恋愛は見た目がすべて。とにかく見た目を磨けばモテるから、ファッションと髪型は、「抱かれたい男ランキング」上位の人気俳優をそのまままねすればいいよ。」
筋トレ業界では、「筋肉つけたかったら、 BIG3だけやっていればいいよ。そんなにたくさんのトレーニングする必要ない。」
ファッション業界では、「ドレスとカジュアルのバランスをとるだけでおしゃれになれるよ。」
ヘルス業界では、「水をたくさん飲むだけで健康になるよ。」
ダイエット業界では、「糖質を1日体重×2g 以内に抑えましょう。これさえ守ればあとは何食べても大丈夫です」
自己啓発業界では、「将来の夢を紙に書いて、毎日寝る前に見直すだけで自動的に成功できるよ」
英語業界では、「英作文を暗記して、実際に会話でアウトプットを繰り返すだけで英語話せるようになるよ」
と非常にシンプルでわかりやすく、行動に移しやすいことを言っている人が大人気なわけです。逆に小難しいことを言っている人やたくさんの情報を提供している人ほど「わかりにくい、とっつきにくい」と評価をうけて不人気なわけです。大学教授が書いた分厚い専門書は、人気がなくて、わかりやすく要点をまとめたライトな本が人気なのです。
人は、情報量や難しい知識よりもとにかく要点がまとまっていて、わかりやすいのが大好きなのです。
それが正しいか正しくないかは関係なく、シンプルでわかりやすい主張をしているかどうかが人気を取るためには非常に大切なわけです。
これぐらいシンプルなら、頭が悪くても理解できますし、行動もしやすいですよね。だから、何らかの結果もでるので、顧客満足度も高くなってきます。
とりあえず、人気者になりたかったら、バカにも理解できて、行動しやすいようにとにかく具体的でシンプルな主張をしましょう 笑
難しそう、わかりにくいってのが一番ダメですから。
追伸
というわけで、私も人気者になれるように、1つシンプルなことを言います(笑
「オウンドメディアを作って、リスト集めてステップメールでガンガン商材を売りましょう。そうすれば、社畜ライフが終わり、自由人ライフが始まります。転売とか仮想通貨とか不動産投資とかしなくていいです。逆に遠回りです。」