セールスレターのデザインでこんな間違いをしていませんか?
コピーライターのタイキです。
セールスレターというとやたらデザインに凝る人が
結構いるのですが、それはあまり良くないです。
なぜかというと
基本的にセールスレターのデザインは、作りこめば作りこむほど
売れなくなってしまうからです。
よく綺麗なHPを作れば売り上げは上がるといわれていますよね?
確かに、それは一理あります。
汚いHPだと見てもくれないです。
この場合は、見やすいHPを作ることでセールスレターの反応率は
上がります。
しかし、デザインをかっこよくしすぎたりするとNGです。
なぜなら今の時代は、広告であふれていて
デザインが凝っていて綺麗なHPは、一瞬で広告だと
思われます。
人は、基本的には広告を嫌うので広告だと認識した瞬間
無意識でそれを避けます。
セールスレターを広告だと思われたら負けです。
キャッチコピーが目を引き、記事だと思ってくれたら価値です。
たとえば、これを見てください
これは、月刊ビジネスエッセンスというニュースレターのセールスレターです。
一見、何かの情報サイトのように思えますが、実は最後にはニュースレターの
セールスがあります。
パッと見でこれを広告だとは認識できないですよね。
しかも、デザインに凝っているわけではありません。
むしろかなりシンプルで文字だけです。
それにも関わらず、このセールスレターはかなりの反応率が取れているはずです。
現代では、デザインに凝ればこるほど人は離れていく傾向にあります。
なぜなら人が求めているのは、本質的には「情報」だからです。
サイトの見た目のかっこよさとかどうでもいいのです。
要するに、見込み客は常に
「それは、俺にとって有益で関係のある話か?」
と考えているのです。
関係ないと判断した時点ですぐにでもページを離脱します。
多くのネット起業家は、金が入るとサイトのデザインに凝り始めますが
それは、売り上げを上げるという目的においては、まったく無意味な物です。
かっこいいデザインで気持ちがいいのは、自分だけであり
見込み客にとってはどうでもいい話なのです。
タイキの自由になるための特別講座のご案内
現在、初心者からでもネットだけで
月26万円以上稼げる方法をメルマガにて無料で公開しています。
さらに、アフィリエイト初心者のために
初心者が月10万円を確実に稼げるようになるための
教材(12800円相当)を無料プレゼントしていますので、
興味がありましたら、下からどうぞ。