1. TOP
  2. コピーライティング
  3. ストーリーテリングのやり方と事例、おすすめ本は?

ストーリーテリングのやり方と事例、おすすめ本は?

 2015/06/01 コピーライティング この記事は約 4 分で読めます。

どうも、こんにちはタイキです。

 

今日は、ストーリーテリングについて話していこうと思います。

 

 

ストーリーテリングとは、物語を語ることです。

 

人は、物語が大好きです。

 

その昔、情報交換の時、他人から物語を聞いて情報を得る必要があったから

本能的なことだといわれています。

 

物語を語るのは、セールスでも使えますし、スピーチやプレゼンでも話すときに

使えます。

 

 

つまり、ビジネスをやる人ならば確実に勉強しておきたいものですね。

 

実は、物語を作るときに確実に成功する法則があります。

 

神話の法則です。

 

ちなみに、ハリウッド映画などでもこの法則に基づいてストーリーをつくれば

まず失敗はありえないようです。

 

その神話の法則とは?

(1)日常の世界
(2)冒険への誘い
(3)冒険への拒絶
(4)賢者との出会い
(5)第一関門突破
(6)試験、仲間、敵対者
(7)最も危険な場所への接近
(8)最大の試練
(9)報酬
(10)帰路
(11)復活
(12)宝を持って帰還

 

このように、なります。

 

 

まず、主人公が日常からとある出来事によって冒険へ誘われます。

 

村の青年が、山へ行ったら、精霊に会って、世界を救うように冒険に出るよう言われるのです。

 

しかし、主人公は冒険を拒絶します。

 

ところが、賢者、村の村長に諭されて冒険に出ることにするのです。

 

そしてモンスターを倒して、仲間を集めて、敵と戦って

 

最後、ラスボスを倒して報酬(世界平和)を得ます。

 

 

そして、主人公が元いた世界に変えるのです。

ところが、ラスボスの城が壊れたり、追手がやってくるので主人公は危機的状況に

 

陥り、死んだように見えるのです。

よくある、城ごと崩壊したり、裏ボスに不意打ちを受けたりして主人公が死んだように

見えるシーンのことです。

 

 

もちろん、死ぬことなんてなく、最後宝(世界平和)をもって元いた世界に帰ります。

 

これが、一連のストーリーテリングです。

この方法にやれば、失敗はありえません。

 

なぜなら人の心理に基づいていて、共感できるようになっているからです。

 

ですので、この神話の法則でストーリーテリングを勉強しておくことをお勧めします。

 

ストーリーテリング事例

 

実は、このストーリーテリングがうまく使われた事例を見つけました。

Mr.X(仙人さん)というコピーライターが書いた、セールスレターに使われています。

 

こちらをみてください

Mr.x ストリーテリング

sdcfg

 

 

万が一見れない場合は、こちら

 

これこそ、凄くストリーテリングが使われていると思います。

 

序盤から吸い込まれました。

億を稼ぐコピーライターだけあってその技術は神がかっています。

 

こちらを参考にすれば、間違えることはないでしょう。

 

それでは。

 

 

タイキの自由になるための特別講座のご案内

プレゼンテーション1
現在、初心者からでもネットだけで

月26万円以上稼げる方法をメルマガにて無料で公開しています。

 

さらに、アフィリエイト初心者のために

初心者が月10万円を確実に稼げるようになるための

 

教材(24800円相当)を無料プレゼントしていますので、

興味がありましたら、下からどうぞ。

>>プレゼントを受け取る

この記事のタイトルとURLをコピーする

\ SNSでシェアしよう! /

リベラル・ライフ(liberal life)の注目記事を受け取ろう

NO IMAGE

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

リベラル・ライフ(liberal life)の人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

関連記事

  • フックとUSP。コピーライティングにおけるこれらの概念

  • すみません、セールスレターの写経も今は否定派です。

  • 宇崎恵吾さんのコピーライティングレポートがすごい 

  • 10倍売る人の文章術感想&内容ネタバレ。ジョセフ・シュガーマン

  • コピーライティング「追伸」の書き方とコツについて

  • イメージ広告とダイレクトレスポンス広告とは?意味や違いと事例