ネイティブデジタリアンの意味?今後のインターネット(デジタル)時代について
はい、こんにちは
タイキです。
今日は、ネイティブデジタリアンの意味について話していきます。
この概念を理解するのは、今後のビジネスで成功するには、
必須ですので確実に理解しておいてください。
ネイティブデジタリアンの意味?
ネイティブデジタリアンとは、
生まれながらにして、デジタル、すなわち
インターネットが存在し、それにさらされてきた世代のことです。
世代的には、
1996~以降のことを言います。
僕は、微妙に世代がずれているのですが、
まあ近いことは近いです。
このネイティブデジタリアンは、生まれた時から
インターネットが存在する時代に生まれ、そして子供のころから
使いこなしています。
今の子供は、小学生でも中学生でも
携帯電話などでインターネットを使用しますよね?
これは、一昔前には信じられないことです。
時代の流れにより、ネイティブデジタリアンは、
それ以前の世代とは、明らかに異なる消費傾向を持っています。
それは・・・
ネイティブデジタリアンの特徴
ヴァーチャルな体験に慣れていて、それで満足するということです。
例えば、インターネットで観光地の写真を見て満足したり、
食べ物の写真を見て、満足したり、
フェラーリの写真を見て、満足したり、
といった感じです。
旧世代と異なるのは、
ネットのヴァーチャルな体験に慣れていて、
それで満足する傾向があるということです。
そうすると何が起こるかというと、
実際に、体験せずに
ヴァーチャルで満足するために、お金を消費しないということですね。
そうなると、ビジネスも難しくなってきます。
しかし、
逆にこの世代に受けるビジネスというのもまた存在します。
それは、
体験価値を与えるビジネスです。
もはや、彼らにとって高級時計とかフェラーリとかを持っていることは
ステータスでもなんでもないのです。
彼らが重視するのは、
新たな体験、人がしていない経験ですね。
昨今は、FacebookやTwitterなどで自慢するために
そういう経験がネイティブデジタリアンには、凄い求められています。
彼らにとって、貴重な経験をしてそれをSNSで自慢できればそれで
いいのです。
これというのも、若いころからヴァーチャルな経験をすることから起こりつつある
現象です。
物などに執着心を持たず、体験したことに価値を重視する傾向ですね。
まだ、その時代が完璧に到来しているわけではないですが
今後は、ネイティブデジタリアンが力を持つようになったら
あと、20~30年もすれば。その傾向は強くなるでしょうね。
タイキの自由になるための特別講座のご案内
月26万円以上稼げる方法をメルマガにて無料で公開しています。
さらに、アフィリエイト初心者のために
初心者が月10万円を確実に稼げるようになるための
教材(12800円相当)を無料プレゼントしていますので、
興味がありましたら、下からどうぞ。
>>プレゼントを受け取る