アフィリエイターが損をしないために、しておいた方がいいこと
はい、どうも!
タイキです。
大学のテストが終わって、割と上機嫌です。
これから、夏休みに突入するので
ブログやメルマガの頻度も上げていこうかと思っています。
ではでは、昨日このような記事を書きました
が少し書き足しておきたいことがあるので
今日は、少し追記しようかなと思います。
アフィリエイターが損をしないためにしておいた方がいいことです。
アフィリエイターが損をしないために、しておくべきこと
では、ぼちぼち。
1.アドセンスを張らないこと
基本的に、情報商材アフィリやメルマガ登録を促す
サイトには、アドセンスを張らないようにしましょう。
その理由は、簡単で
逃げるからです。
訪問者がアドセンス広告に逃げて、しまいます。
要するに、張らない方が稼げるようになるのです。
トレンドサイトでもないので、
アドセンスを張ってもさほど儲からないでしょう。
情報商材アフィリをするサイトでは、
アドセンスはやめましょう。
そんなんで小銭稼ぐのは、勿体ないです。
結果的にアドセンスを張らない方が稼げます
2.毎日ブログを更新する
これは、しつこく言いますが、
アフィリエイターにとっては毎日ブログを更新するのは
・コンテンツ増加と検索トラフィック増加
・コピーライティング力の向上
・アウトプット力がつく
などなどメリットしかないです。
面倒臭がって更新しないのは、明らかに損をすることなので
辞めましょう。
30分でも時間を取れば、ブログくらいかけます。
それと、ブログを毎日更新しているアフィリエイターなんて
100中10人くらいです。
つまり、毎日書くだけ上位10%には入れます。
上位10%に入れば、稼ぐことができるので
絶対にブログは更新してください。
本当に、メリットしかないです。
毎日ブログを更新した人とそうでない人では、
1年後に恐るべきほどの差が付きます。
3.SEO対策
ブログの検索順位を上げるためにも、多少のSEO対策は
しておいた方がいいです。
被リンクやタイトル、キーワード、見出し、
などいろいろありますが、ブログを運営するに、当たってはSEO対策は
しておいた方がいいでしょう。
上位表示されれば、アクセスも増えますので、収入も伸びていきます。
それくらい、大切なことなのでSEO対策は必ずやってください。
情報商材でいうと、本質のビジネスSEO という教材に詳しくまとめられています。
SEO対策には、専門知識など必要なく、初心者でも知っておけば
とても役に立つことばかりですので、
ぜひ、やっておいてくださいね。
収入を大きく左右するので、SEO対策は早期のうちにやっておいてください。
4.タグはやめる
よくブログのSEO対策としてタグを入れろということが言われますが、
僕は、これは推奨しません。
確かに、タグはSEO対策となるのですが、
グーグルから見ると、重複コンテンツとして見なされますので
手動ペナルティを受ける可能性が高くなります。
手動ペナルティを受けるとブログが圏外に
飛んでしまいますので、アクセスも激減します。
ですので、これは確実に避けたいでしょう。
タグを付けるのはやめておきましょう。
どうしてもつけたい人は、無料ブログのサテライトサイトで
タグを用いて、メインブログにリンクを張って飛ばしてください。
タグはやめましょう。
あと、個人的にサイドバーに
タグがごちゃごちゃしているのは好きではないです(笑)
5.記事をまとめる
過去に書いた記事で使えそうなものを、まとめて記事にしましょう。
僕の場合は、初心者講座という名目でアフィリエイト関連の記事を
まとめています。
こうすることによって、興味を持ってくれる人が読んでくれれば、
PVも上がりますし、滞在時間も上がります。
そうすると、グーグルに評価されて、検索上位に表示されやすくなります。
グーグルは、滞在時間が長いと良いコンテンツのサイトと判断します。
また、これ以外にも関連記事やおすすめ記事などを目に留まるところに表示させて
一人の人に、複数の記事を見てもらうようにしましょう。
6.無料オファーやレポートをアフィリエイトする
そして、通常の情報発信と並行して
無料オファーやレポートをアフィリエイトしてください。
これは、
・アクセスを集める
・収入源を増やす
・コピーの練習
という3つのメリットがあります
有名人の無料オファーやレポートならば、アクセスも集まりますし、
収入も入ります。
そしてさらに、無料オファーをアフィリエイトする際に
コピーを使うので、コピーの練習にもなります。
つまり、1石3鳥です。
もはや、やらない理由がないですね。
これは、必ずやってくださいね。
僕も結構有名人はネタにしていますし、無料レポートを紹介しています。
例えば、こういう記事です。
詐欺?尾島幸仁×宮本拓也1億円対談レポート~Eメールで1億円を稼いだ男~の考察
こういうのは、アクセスも集まりますし、無料レポートのダウンロードで
アフィリエイト報酬も入ります。
だから、必ずやりましょう。
それで成果が出ているから言っています。
これが、ブログ戦略です。
やらないアフィリエイターは損をしていますね。
以上です。
これらは、やっておきましょう
それでは。
追伸
週5日8時間労働が怖くて、就職から逃げ出しニートになった大学生・・・
そんな男が偶然出会った、ネットだけで稼ぐ夢のような
方法とは? → http://business.taiki01.com/lp/