就職に向いていない人は、起業するべきか?
どうも、タイキです。
就職活動(就活)をして見たものの
・そもそも就職して雇われること自体何か俺には向いてないな・・・
・そもそも俺は、社会不適合者だ
と思っている人は、結構いると思います。
学生時代とは、多くの人は金とか待遇で就職先を決めますよね?
人気就職先ランキングで決める人もいるくらいです。
ただ、僕はそういうのは非常に良くないと考えています。
というよち、不幸への道へ一直線ではないかと思います。
嫌いなことややりたくないことをやって給料を
貰ってもおそらく人生は充実されませんよね?
勿論やりたいことがあって、それをやらせてくれる会社が
あるならそこに就職するのが手だと思いますが、
とくにそうでなきく、金を稼ぐためならそれこそ
好きでもない仕事をするために嫌々就職するのは
わりに合わないと思っています。
なぜならお金を稼ぐだけならば、就職する以外にも
沢山の方法があるからです。
起業するのは、おすすめです。
起業がなぜいいかというと、
・好きな仕事をできる
・お金も稼げる
・嫌な人間と仕事をする必要がない
からです。
そもそも人には、向き、不向きってありますよね?
だからこの世の100%の人に就職が向いているなんてことは
それこそありえないのです。
それこそ起業に向いているタイプと就職に向いているタイプがいます。
洗脳教育のおかげでたいていの日本人は、就職タイプになるのですが・・・
というわけで就職に向いている人とそうでない人がでてきます。
就職に向いている人は、
・他人から言われたことをそのままやりたい
・協調性がある人
・マニュアルが好きな人
・言われたこと以外はやりたくない人
などです。
ちなみに、僕の場合はすべてに当てはまりません。
過去に就活していた時に、
「性格検査」の時点で不採用だったため、少し笑ってしまいました。
これで「あ~俺には心底就職って向いていないんだな」と思い
そうそうにドロップアウトして起業への道を歩んでいます。
こういうことをいうと
「そんな簡単に人生を決めていいんですか?」
とか思う人もいるかもしれませんが、
僕にとって
「週5日会社に勤めて定年まで働くというのは死ぬより辛い」
ことなのです。
なぜなら僕は、
・マニュアルが嫌い
・一人で黙々と行動したい
・協調性がない
・他人に指示されるのが嫌だ
からです。
学校でも浮いているタイプだったのでそもそも集団や組織に
属することに強い苦痛を覚えるタイプです。
はっきりいって就職したら鬱になると思います。
こういう人は、僕以外にもいると思います。
でも安心してください。
そもそもすべての人に、就職が向いているわけではないのです。
起業してフリーランスの方が向いている人もいます。
だからそういう人は、自分の心の声を聞けば
就職か起業するか見えてくると思います。
追伸
ちなみに、僕はネットビジネスで起業しています。
もし、あなたが起業しようと思うならば
初期費用0でパソコン1台で始められるネットビジネスをおすすめします。
タイキの自由になるための特別講座のご案内
現在、初心者からでもネットだけで
月26万円以上稼げる方法をメルマガにて無料で公開しています。
さらに、アフィリエイト初心者のために
初心者が月10万円を確実に稼げるようになるための
教材(12800円相当)を無料プレゼントしていますので、
興味がありましたら、下からどうぞ。