ライターズブロックについて。コピーライターの裏事情

コピーライターのタイキです。
今日は、ライターズブロックという現象(?)について
話していこうと思っています。
ライターズブロックとは、書こうとしても書けない状況のことです。
例えば、ブログを書こうとしても書けない、
セールスレターを書こうとしてもかけないなど
あります。
文字を書くのが苦痛になったり、見るのが嫌になったりするのが
ライターズブロックです。
ただ、ライターズブロックは、存在しないと主張するコピーライターや
確かにあると主張するコピーライターなど意見が分かれている状態です。
僕は、ライターズブロックはあると思います。
原因は、ほぼすべて自分が作り出しています。
例えば、文字を書くという作業は意外と頭を使います。
何の気なしに書いたブログでさえもです。
となると、
ストレスが溜まっている時、
栄養がないものを食べている時、
などは脳が正常に動くはずがないので
ライターズブロックに陥るでしょう。
もっといえば、感情が乱れている時や、
酵素を体に入れていない時に、ライターズブロックは発生すると
僕は考えています。
朝にメールチェックすると変な人からメールが来ていたり
するとそれだけで感情が乱れます。
満員電車に乗るとそれだけで感情が乱れます。
感情が乱れるとまともな精神状態を保てないので
文章を書けるはずがないのです。
これは、かなり僕が意識していることですが
文章を書くときは、ストレスが少ない状況、邪魔が入らない状況で
書きます。
そしてできるだけ。、ストレスを残さないようにすることが大切です。
栄養が足りていないとライターズブロックになりやすいのですが
これは、酵素が足りていないからです
酵素を取らないと頭が動きません。
酵素は、生野菜、果物などに多く含まれています。
特に野菜を多くとるようにしましょう。
ビジネスをやるというのに、自分の体のことを後回しにする人が
いますが、それは間違いです。
体がボロボロだと成果もだせません。
まず、対策の一つとして邪魔が入らない
落ち着いたリラックスできる状態で書くことです。
コピーを書いているときに話しかけられると
たまったもんじゃありません。
追伸
新Video:
10年後食える仕事、食えない仕事
このビデオでは、政府の統計データや
オックスフォード大学の調査結果など、
複数の信頼できる情報源を元に、
・10年後にどんな仕事をしている人が
食えなくなってしまう可能性が高いのか?
・あなたの仕事を食えないものしてしまう
3つの大きな原因
・そして、どんな仕事をしていれば食いっぱぐれることなく、
しかも、収入を大きく増やすことができるのか?
ということをお話します。
もちろん、これは10年後の話です。
ですので、100%当たるとはいえません。
ですが、これからお話する内容は、
統計データに裏付けられものです。
そして「ある仕事が食えなくなってしまう」という兆候が
すでに現実になっているものについてお話します…
もし、あなたがこの仕事を今しているなら10年後は
家族もろとも家を追い出されてホームレスになっているかも
しれません・・・・
今のままでは危険です!
今すぐビデオを見てください