大学生におすすめのビジネス書。どんな本を読むべきか?
はい、コピーライターのタイキです。
今日は、大学生におすすめのビジネス書について
話していきます。
大学生というとキャリアを真剣に考える時期でもありますが、
その不安からビジネス書をたくさん読む人もいます。
何を隠そう僕自身もそうでした(笑)
将来の不安からビジネス書を大量に手に取っていた
時期があります。
一概に、ビジネス書といっても2種類あります。
・自己啓発系
・スキル収得系
です。
勿論両方読むことをお勧めしたいですが、
その前に、目的もなしにビジネス書を読んでも無駄骨に
終わります。
僕も昔は、意味もなく話し方とかプレゼンテーションの本とか
色々読んでいたのですが、結局のところそこまで使う機会が
なかったな・・・と思っています。
今は、コピーライターですので
昔、読み漁っていた本で使える知識は一部しかないのです。
結局何が言いたいのかというと、将来やりたい仕事が決まっている人は、
スキル収得系の本を読んでいくべきですが、
特に決まっていない人は、スキル収得系の本とか読んでも時間とお金の無駄に
なる可能性が高いのです。
意味もなくNLPとか学んでいた僕がその典型例です。
というわけで、僕があなたにおすすめするビジネス書は、
「自己啓発系」に絞らせてもらいますね。
やりたいことが決まっていて
スキルを習得するのが目的ならば、
本を読むよりもセミナーにいったり情報商材を購入したほうが早いからです。
大学生におすすめのビジネス書
1.潜在意識が答えを知っている
日本ではあまり有名ではありませんが、
世界では、3000万部のベストセラーとなった
サイコ・サイバネティクスです。
マクスウェル・マルツ博士が
「セルフイメージ」という概念を発見し、人が成功するのも
成功できないのもすべてこの「セルフイメージ」が原因だと
言っています。
今、巷で「セルフイメージ」とかいっている人のほとんどは、
この本の焼き増しです。
それらを読むよりは、全世界3000万部のベストセラーとなった
マクスウェル・マルツ博士のこの本を読みましょう
2.一流の人に学ぶ自分の磨き方
アメリカの経営コンサルタントである
スティーブ・シーボルドの本です。
この本のなかには、成功する一流の人と
成功できない二流の人の特徴が断定的な口調で
述べられています。
あまりにも、ストレートなので人によっては不快感を感じるかもしれませんが、
僕は、この感じが好きです(笑)
・一流の人は自己啓発に興味を持ち、二流の人は自己啓発を馬鹿にし、雑誌を読む
みたいなストレートな言い方がいいですね。
3.限界はあなたの頭の中にしかない
世界的に有名なアメリカのマーケッター
ジェイ・エイブラハムの本です。彼は、高卒の貧乏少年でしたが、
それから数々の挫折を乗り越え、成功しました。
学歴がなくても成功できるといういいお手本でしょう。
彼にとって重要なのは、学歴でなく理念であり、マインドセットです。
ジェイが将来に希望が持てない若者のために著した
この本は、人生の指南書になると思います。
大学生や新社会人の若者におすすめします。
以上、3冊は、僕が本当におすすめできるビジネス書です。
なぜならそこらの自己啓発本と異なり
具体的に、人生を変えていく方法について語られているからです。
「思考は現実化する」とか「7つの習慣」より
個人的には、おすすめです。
むしろ今回おすすめした2つの本を読まないで
「思考は現実化する」とか「7つの習慣」とかの大御所を読んで
自己啓発を知った気になっている人がかわいそうに思えてきました。
というわけでまだ読んでいない場合は、ぜひ読んで下さい。
おすすめ記事
ウェブ・セールスライティング習得ハンドブック。レビュー寺本隆裕
タイキの自由になるための特別講座のご案内
現在、初心者からでもネットだけで
月26万円以上稼げる方法をメルマガにて無料で公開しています。
さらに、アフィリエイト初心者のために
初心者が月10万円を確実に稼げるようになるための
教材(12800円相当)を無料プレゼントしていますので、
興味がありましたら、下からどうぞ。